愛知県在住のシングルマザーです、看護婦学校に行きたく悩んでいますアドバイスお願いします。
一宮市在住のシングルマザーです。

今は販売業務で10時~19時まで仕事をしています。
帰りが遅いので自分の親と同居している為、世帯の所得制限に引っかかり母子手当て(?)等は一切もらっていなく、自分で生計を立てています。


最近、息子がアスペルガー症候群であると診断されました。
最初は絶望に打ちひしがれて、どうにかなりそうでしたが担当してくださった看護婦さんや医療スタッフを始め先生の温かい言葉と支援で、ようやく立ち直ることが出来ました。


それと同時に、将来について考えるようになり色々考えて日々悶々としています。

今の仕事も10年勤めましたが、紙切れ一枚で4月から社員からバイトへ切り替えられてしまいます。
唯一の救いは社会保険だけはバイトになってもあるということだけで、これ以上のステップアップも会社の将来もなんだか怪しくなってきました。

これを機に、1年ぐらいの準備期間を置いて転職しようか考えています。
そうなると次は手に職がほしいですし、頭に浮かんだのが看護婦さんだったんですが
なにぶん貯金もほぼなく、何年か学校に通うとなると経済的にとても厳しいので今回相談させていただこうと思いました。


ひとり親は、看護学校等も少し支援してもらえると何かで見た気がしますがなんだったのか覚えておらず
学費などの具体的なものも一切わかりません。

調べようにも膨大すぎて、何を見ていいか途方にくれています。


親からお金を借りることも、出来ませんので詳しい方がいればどうかアドバイスお願いします。


学費はいったいいくらぐらいなのかと、学校に行ってる間に無職になってしまうので
月に少なくとも10万程の収入は必要になってきますのでバイトなどしながら学校に通うことは可能なのか?
失業保険には入ってますので、保険関係でなにか生活の足しになるようなものはないのかか教えていただけると大変助かります。


長文で申し訳御座いませんがアドバイスよろしくお願いします。
看護学校へ通われるなら、「高等職業訓練促進給付金制度」を利用できると思います。
母子家庭の方で、看護師など就職に有利な資格を取得するために学校へ通われる方に給付金が支給される制度です。

23年度入学者の場合ですと

支給期間:就学期間の全期間
給付額 : 課税世帯には 70500円
非課税世帯には141000円

24年度以降の入学者には

支給期間:就学期間の後半1/2の期間
給付額 : 未定です。23年度同様か、多少減額されるかも

ちなみに入学のため現在の職場を退職しても、失業保険は給付されませんよ。



ひとえに看護師といっても、正看護師と准看護師、どちらを考えていらっしゃいますか?

どんなところで働きたいか、どこを目指すのかによって、どちらにするかを考えたほうがいいのですが、

まず費用的な観点から見ると、

准看護師ならば、午前中にアルバイトができます。

また就学期間は2年間です。

正看護師だと、アルバイトは難しいと思います。出来たとしても土日。

中には准看護学校と同様に午後から授業の学校もありますが。

就業期間は3年です。

総合病院などに勤務したい場合は正看護師のほうがいいですが、近所のクリニックや介護施設などを考えているなら准看護師で充分です。


質問者さまは、今年1年準備期間があるのですから、しっかり貯金しながらどちらの方向へ進むのかじっくり考えてください。

もしこの1年で入学金などが準備できない、などの場合も、母子家庭には「母子寡婦福祉資金」という制度があり、「就学支度資金」などで対象費用の貸し付けを受けることができると思います。

なお、高等職業訓練促進給付金の制度は、市によって若干内容が異なります。(准看護師が対象とならない市もあります)

一度、お住まいの市役所で、母子自立支援員さんに詳細をご相談ください。

資金面でも、受験校についても、いろいろ詳しく相談にのってくれると思いますよ。




ちなみに私もこの制度を利用して今年から看護学校へ通う母子家庭の母です。

是非頑張ってください。

応援しています。
私は現在、失業保険を貰ってる身なのですが、できたら二月から職業訓練所に通って事務に関する事を勉強出来たらと思っています。


そこで問題が発生したのですが、二月といえば友達の結婚式。しかもハワイです…
三日か四日滞在する事になってるのを忘れていたのです。

平日何日か休む事が確定してる私は、訓練所に通えませんか?
私は1月から職業訓練で簿記を勉強します。先日合格者説明会があって出席したのですが、8割以上出席しないといけないし、私事で休むと失業手当の1日分が貰えないそうです。結構厳しいです。入校するのも面接、筆記試験、書類審査等大変です。倍率は少ないところで5倍と聞きました。
失業保険受給の為に、説明会を受けなければいけないと思いますが、説明会を行う場所を知っていたら教えて下さい。住んでいる管轄のハローワークは愛知県犬山市です。



それから、申込してから説明会は何日後だったとか認定日、受給日等も分かれば教えて下さい。
普通は失業保険申請の為に訪れたハローワークで
行われます。が、一部地方では会場が狭い為、公民館などを
借り切って行われる事もあります。
他の方も書かれていらっしゃるように手渡しされた黄色い冊子に
書いてあるので、それを見ればわかる筈ですが・・・。
それ以外にも給付までの流れ、仕事が見つかった後の祝い金の
申請の仕方・・・など全て冊子に書いてあります。
読んでも分からなければハローワークにお尋ねになれば丁寧に
教えてくれます。
質問お願いします(__)

今私は失業保険を貰う為の待機期間中です。

いい機会にスクールなど通って勉強をしたいと考えているんですがハローワークでゎその補助が出る教
室又はスクールというのは決められているのでしょうか?

それ以外の場所では補助は出ないんでしょうか?
また補助が出たとして卒業するまでは就職できないのでしょうか?
その返の詳しい事わかる方いましたらよろしくお願いします(^O^)
補助と言うことではなく、基本的に失業給付は昼間の学校に通う場合は就職の意志なしとして給付を受けられません。ただし、ハロワで委託されている職業訓練に関しては別です。これを受給している間は求職活動の一環として給付が受けられます。また授業料も実費で、交通費なども補助されます。ただし、応募出来る期間や、試験もあり、最近人気で倍率もあります。ハロワにいろいろ案内も掲示してありますし、相談にも乗ってもらえます。
通っている途中で就職が決まればもちろん途中退所となります。就職が目的ですのでそれはかまいません。
よろしくお願いします、現在ハローワークで失業保険を受給してます、今月末で住居を喪失します、マンスリーの為と費用が高すぎる為です、引っ越し費用は正直全く有りません、住み込みの仕事を探
してますが月末までに決まらなかったら住居についての相談はハローワークで何かしらあるのですか?因みに九月まで受給資格はあります。愛知県名古屋になります。
スポニチに住み込みの仕事はたくさん出てますよ。
うちも出しています。回収業ですが。。。よかったらyuki_sweet2001@yahoo.co.jp
80歳くらいまでやれます。
関連する情報

一覧

ホーム